新着記事

活動のタネ

竹藪の整理

奈良市田原地区でおこなわれた竹藪の手入れ体験。地域住民のみなさんや学生とともに、放置された竹林を整備し、里山の豊かさとつながりを再発見した一日をレポート。
アイデアのタネ

「観光と地域づくりを考える—能登・金沢研修レポート」

能登の地域づくりの取り組みを現地で見学。震災復興、観光、地域活性化の実例を学び、現地の人々と交流した視察レポート。能登ならではの課題や未来への取り組みを紹介します。
作物のタネ

稲刈りのお手伝い

稲刈りの魅力を深掘りし、伝統的な手刈りの技術や現代の農業について紹介。タネから育てる特産品ブログでは、収穫作業の流れや道具、農業の知恵を通じて、稲作の奥深さを伝えます。
購入した特産品

【豆あられ 黒胡椒】 京都

豆あられをデザインの視点から分析。パッケージデザインや商品の色・形、ブランドの工夫を紹介。視覚的魅力と機能性のバランスに注目!
作物のタネ

秋冬イベントへ向けた準備

秋冬のイベント開催に向けてリサーチや打ち合わせをおこなってきました。 にんにく、栗、お米、柿。その他、お茶やタケノコなど...
イベントの開催

奈良田原地区ブルーベリー摘み 8/24

夏も終わりに近づき枯れた木も増えてきましたが、先日の雨のおかげで元気な木にはたくさんの実を付けていました。 満員御礼。た...