夏休み宿題フェスタ2024に行ってきました。
その名の通り、自由研究や絵日記などにも活用できそうな体験ブースが並んでいました。
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-21-800x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-25-800x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-26-800x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-27-800x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-28-800x600.jpg)
スプーンづくり
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-22-800x600.jpg)
私が体験したのはスプーンをやすりで削って完成させるワークショップです。
7割方完成している木のスプーンを2種類のヤスリで磨いてカタチを整え、最後にミツロウを塗って完成させるというものです。
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-23-567x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-24-450x600.jpg)
とても素敵なアイス用のスプーンができました。
1から10までの作業を行うのではなく、最終の仕上げの部分(8〜10あたり)をやるだけでも大変満足度が高く、
ヤスリで徐々にツルツルになっていく触感、ミツロウを塗った時に一気に見た目が変わる瞬間。
このあたりに大きなヒントがあるなと思いました。とても素晴らしいワークショップでした。
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-29-450x600.jpg)
![](https://tanekara.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-30-450x600.jpg)
コメント